ニュース
國井修のグローバルヘルス談義「SDGs Talk」 vol.2 阿川佐和子さん
世界から見過ごされてきた病気で多くの人が苦しんでいますが、治療や予防のための製品が十分になく、見過ごされ、取り残されている現状があります。持続可能な開発目標(SDGs)の目標3では「エイズ、結核、マラリアおよび顧みられない熱帯病といった伝染病を根絶するとともに肝炎、水系感染症およびその他の感染症に対処する。」というターゲットが設けられていますが、まだまだ対策は十分ではありません。
GHIT Fundは、結核、マラリア、顧みられない熱帯病の治療薬、ワクチン、診断薬などの製品開発を支援し、グローバルな官民パートナーシップを通じて課題解決のために立ち向かっています。
「見過ごされている」病気について一人でも多くの方に知っていただくため、当基金CEO國井修がゲストをお招きして、グローバルヘルスを取り巻く現状を伝える、國井修のグローバルヘルス談義「SDGs Talk」―あの子たちを死なせない― がスタートしました。
第2回目のゲストはエッセイストの阿川佐和子さん。
國井は、グローバルヘルスの分野でも「大事なスキルはコミュニケーション力」と語ります。「No One Left Behind(誰一人取り残さない)」、「プラネタリーヘルス」などをテーマに、コミュニケーションのスペシャリストである阿川さんならではの視点で語って頂きました。
ぜひご覧ください。
第1弾もあわせてご覧ください。
國井修のグローバルヘルス談義「SDGs Talk」Vol.1 野口健さん